会長挨拶

国際ロータリー第2650地区
福井ロータリークラブ
2022-2023年度
第73代会長 荻原 昭人
- スローガン
-
持続可能なロータリー
(サスティナブル ロータリー)
~絆の再構築へ~手に手を取り合い、
ロータリーの輪を強くしていきましょう!
2019年12月初旬に中国の武漢市で第1例目の感染者が報告されてから、わずか数カ月ほどの間にパンデミックと言われる世界的な流行となった新型コロナウィルスにより、福井ロータリーの活動も大きな制約を受け、各種委員会の活動は言うに及ばず、例会自体も休会または簡素化・オンラインになるなどロータリアン同士のつながりが感じにくい運営となっている。また、新入会員も増えてはいるが、なかなか接する機会が減少したため、メンバー間で見えない壁も存在している。そのような状況の中、今後、福井ロータリーを持続可能な組織にしていくためには、例会を中心に体温を感じる機会を設け、ロータリアンの絆を今一度、強くしていくことが最優先と考える。 まずは新しいことに挑戦するのではなく、今までの行事を見返し、ロータリアンの方がどんな役に就こうとも持続的に運営でき、かつ例会に参加したロータリアンが心地いいと思えるように配慮して取り組んでいきたい。
福井ロータリー運営方針
- 「持続可能な組織運営の構築」
-
誰でも関われる組織を想像し、
持続可能なロータリーをつくりましょう!
-
1. ロータリー運動を再理解しましょう!
→ロータリー運動の本質を学び、全体像を理解する。
-
2. 例会を中心に友愛と親睦の輪を築きましょう!
→出席して良かったと思えるような例会運営の工夫。
→コロナ禍で入会した会員との輪の再構築。 -
3. 助け合い、補い合えるロータリーにしましょう!
→役割が偏ることなく、また、代理が務めやすい雰囲気作り。
-
4. 次の代以降が引き継ぎやすく、続けやすい奉仕活動を考えましょう!
→今までの活動を見返し、続けやすい活動を構築。
2022-2023年度 組織構成
※印は兼務 入会順
国際ロータリー第2650地区 パストガバナー | 宮﨑 茂和 |
---|
役員
会長 | 荻原 昭人 | 副会長 | 吉田 清二 |
---|---|---|---|
直前会長 | 山内 鴻之祐 | 幹事 | 中広 久 |
会計 | 松田 将裕 | 会場監督 | 角谷 恒彦 |
理事
クラブ奉仕担当 | 後藤 正邦 | 職業奉仕担当 | 増田 喜一郎 |
---|---|---|---|
社会奉仕担当 | 清水 盛伸 | 国際奉仕担当 | 城戸 利枝 |
青少年奉仕担当 | 渡辺 崇嗣 | ロータリー財団担当 | 村田 長隆 |
監事
監事 | 渡邉 義信 | 監事 | 清水 則明 |
---|
役員補佐
副幹事 | 角谷 恒彦 | ||
---|---|---|---|
副会計 | 初瀬川 達郎 | 副会計 | 長谷川 英一 |
副会場監督 | 中山 浩成 | 副会場監督 | 野路 純平 |
委員会
委 員 会 | 委 員 長 | 副委員長 | 委 員 | ||
---|---|---|---|---|---|
危機管理 | 荻原 昭人※ | 中広 久※ |
吉田 清二※、山内 鴻之祐※、清水 則明※、 渡邉 義信※、城戸 利枝※、清水 盛伸※、 後藤 正邦※、角谷 恒彦※、渡辺 崇嗣※、 増田 喜一郎※、松田 将裕※、村田 長隆※ |
||
クラブ奉仕担当理事 | クラブ奉仕常任委員会 | 後藤 正邦※ | 田中 秀也※ |
玉木 洋※、野村 直之※、林 正岳※、 上田 祐広※、岩崎 新※、畑下 徳洋※、 清川 卓二※、林 洋三※、山野井 秀一※、 滝本 光男※、瀬越 智和※、南 宏季※ |
|
例会関連 | 出席奨励 | 林 洋三※ | 加藤 信一 | 宇野 良二、須賀原 和広※ | |
プログラム | 滝本 光男※ | 前川 小百合※ |
市橋 加奈子※、堀内 康代※、 佐竹 新※、長谷川 英一※ |
||
親睦活動 | 田中 秀也※ | 長谷 美左子※ 谷﨑 由美子※ 奥村 隆司※ |
櫻田 貴美子※、瀬越 智和※、野路 純平※、 |
||
ニコニコ箱 | 瀬越 智和※ | 竹生 知子 |
酒井 孝、桑原 慎治、渡辺 一史※、 佐竹 新※、山本 晃司、 鈴木 進治※、柳町 剛弘※ |
||
クラブ 広報関連 |
雑誌・文献 | 岩崎 新 | 油谷 啓司 | 清水 慶造 | |
会報 | 山野井 秀一※ | 櫻田 貴美子※ |
小谷 哲治、中島 良成、藤田 清彦※、 竹村 浩和、長野 学※、金井 伸一郎※、 辻橋 清和※、西岡 宏二郎※、木村 佳美※ |
||
公共イメージ | 南 宏季※ | 渡辺 一史※ |
藤本 潤一※、稲田 朋美、 清水 正一※、前川 小百合※ |
||
会員関連 | 同好会 活動推進 |
畑下 徳洋※ | 森川 圭造※ | ||
ロータリー 情報 |
林 正岳※ | 清水 則明※ | 山内 鴻之祐※ | ||
職業分類 | 清川 卓二※ | 田畑 賢一※ | 浅井 正勝 | ||
会員選考 | 野村 直之※ | 清水 嗣能 | 片岡 正明 | ||
会員増強 | 上田 祐広 | 浮田 慎太郎 |
佐々木 知也、江守 康昌、奥村 隆司※、 渡邉 義信※、増田 喜一郎※、南 宏季※ |
||
規定・管理 | 玉木 洋 | 岩下 春幸 | 藤井 健夫、岡田 章 | ||
職業奉仕担当理事 | 職業奉仕常任委員会 | 増田 喜一郎※ | 山岸 靖夫※ | 加藤 有司※ | |
職業奉仕 | 山岸 靖夫※ | 村中 洋祐※ |
須賀原 和広※、木村 憲一、 伊井 彌州雄※、長谷 美左子※ |
||
キャリア 教育推進 |
加藤 有司※ | 堀内 康代 |
開発 毅、斉藤 信二、 梅井 啓介、小森 富夫 |
||
社会奉仕担当理事 | 社会奉仕常任委員会 | 清水 盛伸※ | 小野田 亮※ | 西澤 雄三※ | |
社会奉仕 | 小野田 亮※ | 清水 正一※ |
菅原 将高、大森 正男、石丸 敦士※、 谷﨑 由美子※、髙木 義秀 |
||
環境保全 | 西澤 雄三※ | 坂本 安夫※ |
加藤 幹夫、村井 勝、 油谷 啓司※、片山 元※ |
||
国際奉仕担当理事 | 国際奉仕常任委員会 | 城戸 利枝※ | 萬谷 光司※ | 長谷川 智洋※、英 貴子※ | |
国際奉仕 | 萬谷 光司※ | 渡辺 和男 |
市橋 加奈子※、出雲路 康照、石丸 敦士※、 長田 裕美、田畑 賢一※、清川 卓二※、 寺本 光宏※、中山 浩成※ |
||
友好双子 クラブ |
長谷川 智洋※ | 細江 究※ |
尾崎 隆伸、横山 強志、 齊藤 英夫、片山 元※ |
||
米山奨学 | 英 貴子※ | 石橋 正人 | 橋本 泰久、山本 宝、辻 恵利子 | ||
青少年奉仕担当理事 | 青少年奉仕常任委員会 | 渡辺 崇嗣※ | 寺本 光宏※ | 村田 良昭※、白江 文夫※、木下 勝元※ | |
青少年奉仕 | 寺本 光宏※ | 椿原 徹也※ |
伊藤 仁一郎、平野 洋一、藤本 潤一※、 村中 洋祐※、清川 卓二※、 林 洋三※、中山 浩行 |
||
ローター アクト |
村田 良昭※ | 村上 与司和 |
野尻 章博※、竹原 和行、 橋本 一也※、藤田 清彦※ |
||
インター アクト |
白江 文夫※ |
北島 恬※、酒井 哲夫、 森川 圭造※、畑下 徳洋※ |
|||
青少年 交換学生 |
木下 勝元※ | 市橋 信孝 | 今村 善孝、鍋屋 昌明 | ||
ロ|タリ|財団担当理事ロータリー財団担当理事 | 村田 長隆 | ||||
ロータリー 財団 |
山岸 恒一※ | 鷲田 泰紀 |
宮﨑 茂和、野村 直之※、 伊井 彌州雄※、城戸 利枝※ |
||
COVID-19感染予防 対策アドバイザー |
登谷 大修 | ||||
ソングリーダー | 野尻 章博※ | 長谷 美左子※ |
谷﨑 由美子※、英 貴子※、 櫻田 貴美子※、木村 佳美※ |
<米山奨学生カウンセラー>
英 貴子
- 福井ロータリークラブ概要