ロータリークラブとは?
ロータリーは一つの人生哲学です。人間が持っている利己的な欲求と、他人のために奉仕したい感情との対立を調和させようとするものです。社会生活における人間の幸福は、他人への思いやりと助け合いにあるとして、次の綱領によって「奉仕の理想」を推進しています。
- 1. 広く知己を求めて奉仕の機会を多く持つ。
- 2. 各自の職業に誇りをもってその道徳的水準を高める。
- 3. 公私の別なく奉仕の理想を実行する。
- 4. 国際的にも理解と友情を広め、かつ深める。
ロータリークラブの歴史
ロータリーの誕生とその成長

ポール・ハリス
1905(明治38)年2月23日の夜、シカゴ市北ディアポーン街127番地にあるユニティビルのローアの事務所に、青年弁護士ポール・P‐ハリスが異なる職業の3人の友人を誘って、第1回の会合を開いたのがロータリーの誕生です。
その時の3人は石炭商シルベスタ・シール、鉱山技師ガスタバス・E‐ローア、洋服商ハイラム・ショーレイでした。ポール・ハリスを創立者と呼び、毎年2月23日を創立記念日としています。
ロータリーの名の由来
ロータリーの名称は、各自の事務所を順番に集会を開いたことから、ふさわしい名称とされました。しかし誰れが名付親か不明であります。
後に会員数の増加と食事を共にするため、レストランで行なわれることになりました。
ロータリーマークの由来

ロータリーの徴章もつくられました。初期のころは、馬車の車輪を形どった簡素なもので、文明と運動を象徴するものでした。この徴章は、シカゴ・ロータリー.クラプの会員で、彫刻家であったモンタギュー.M.ベアが1905年にデザインしたもので、初期のころは、多くのクラブが、これに少し手をくわえたものを徴章として採用していました。そして、1922年にロータリアンだけがつかう、統一的な徴章を正式に制定することがきまり、これに基づいて翌1923年に、歯車の形をした徴章が定められたのです。これは24枚の輸歯と6本のスポークをもつものでした。そのあとこの歯車に楔穴がつけくわえられることになりました。
この楔穴がないと、歯車は車輪の力を伝えることができず、遊んでしまうというのがその理由です。この徴章の仕様は、アメリカ・テキサス州ダラスで ひらかれた1929年大会で公式に定められました色はロイヤルプルーと金色をつかうことがきめられました。さらに白地の中心にロータリー徴章をあしらったものをロータリーの公式旗とすることもきめられたのです。今日、ロータリアンのえりもとにつけられている歯車のバッジは、全世界のロータリーに共通のものであり、ロータリアンであることのあかしとして愛用されています。
日本のロータリー

米山梅吉
わが国のロータリークラプは1920(大正9)年10月20日、当時、三井銀行の重役であった米山梅吉氏が、初めて東京にこれを創立し、翌10年4月1日、世界で855番目のクラブとして加盟承認されました。
その後第2次世界大戦の結果、一時国際ロータリーから脱退するのやむなきに至ったこともありましたが、その間もよくロータリーの精神を堅持して会合に努め、その神髄と組織を維持し、戦後国際ロータリーに復帰するや、ますます発展、現在では北は北梅道、南は沖縄まで、クラプ数2,267、会員数127,054人(11月末)に達し、なおすべての都、すべての町にその理想の翼を広げる努力を続けております。
会員は地域内の理想にもえる堅実な実業家、専門職業人の中から定款により、1業種1人を選び、週1回のクラブ例会出席によって、各種職域人の交友を通じて地域社会へのより多くの奉仕の機会を得ようとはかっております。
四つのテスト
(THE FOUR-WAY TEST)
「四つのテスト」は1932年7月、シカゴのロータリアン、ハーバード・J・テーラーが提唱したことにはじまり、現在では世界中のロータリアンから、人々のあいだの尊敬と理解を育成する指針として用いられています。また、ロータリアンのみならず、多くの國の政府や地域社会、学校、実業社会などで正しいものの考え方、友好的な対人関係を育む物差しとして活用されています。
言行はこれに照らしてから
1. 真実かどうか
2. みんなに公平か
3. 好意と友情を深めるか
4. みんなのためになるかどうか
中核的価値観
(CORE VALUES)
2007年、ロータリーは戦略計画の一環として、以下の5つの価値観がロータリアンの基本的特徴であるとの理解の下、これらの中核的価値観を採択した。
以来、これら中核的価値観は理事会によって再び確認され、世界中のロータリアンによって強く支持されている。国際ロータリーの中核的価値観は以下の通りである。
・奉仕(Service)
・親睦(Fellowship)
・多様性(Diversity)
・高潔性(Integrity)
・リーダーシップ(Leadership)
ロータリーの行動規範
(ROTARY CODE OF CONDUCT)
ロータリアンとして、私は以下のように行動する。
1. 個人として、また事業において、高潔さと高い倫理基準を持って行動する。
2. 取引のすべてにおいて公正に努め、相手とその職業に対して尊重の念をもって接する。
3. 自分の職業スキルを生かして、若い人びとを導き、特別なニーズを抱える人びとを助け、地域社会や世界中の人びとの生活の質を高める。
4. ロータリーやほかのロータリアンの評判を落とすような言動は避ける。
- ロータリークラブとは